Photoshopをはじめてみたいんだけど、なんか難しいそう、、、。
用語がよくわからないし、手順も複雑でみているだけで頭がこんがらがってしまう。
でも、 Photoshopが使えたら楽しんだろうな〜とも思うし、 Photoshopって実際のところどうなんだろう?
デザイナーを目指しているんだけど、それにはPhotoshopが使えないと、、、。
でも Photoshopってなんだか難しそうだし、使えるようになるんだろうか?
この記事では、 Photoshopを触ったこともなかった僕が、 Photoshopって実際どうなの?に解説していきます。
興味がある方は読んでみてください。
本記事では、下記の内容を解説します。
・Photoshopとは
・Photoshopが難しい理由
・Photoshopの独学は難しいの?
グラフィックデザイナーを目指しているshima(しま)です。
デザイナーには欠かせないPhotoshopとIllustrator。
このブログでは僕自身が勉強したことや、スキル、気づきなどを紹介しています。
これから、 PhotoshopやIllustratorを始める方の参考になれば幸いです。
Photoshopとは
まず、はじめに Photoshopとは何かについて、解説していきたいと思います。
PhotoshopはAdobeの製品の一つ
Photoshopとは、Adobe(アドビ)という会社が作っている、ソフトの一つなんです。
一つというからには、他にもたくさんのソフトがあるんです。
例えば、
- Adobe PremierePro
- Adobe Illustrator
- Adobe XD
など。
動画編集で有名なのが、PremierePro。
印刷やチラシの制作に欠かせないのはIllustrator。
WEBデザインで必要なのがAdobe XD。
と、こんな感じで、他にも用途によっていろんなソフトが用意されています。
Photoshopが得意なのは写真の加工
それでは、 Photoshopが得意なのは何かというと、『写真の加工』なんです。
ただ、実際にはバナーやサムネイルの制作に、使われることが多いので、バナーやサムネイルを作るソフトだと思うっている方のほうが多いかもしれません。
僕自身、サムネイルを作るソフトだと思っていました、、、。
また、以前から Photoshopを使い続けている方なんかは、 PhotoshopでWEBデザインまでやってしまうという、スペシャリストもいるみたいですね。
Adobeのアプリはクリエイティブな仕事には欠かせんません
Adobe社が提供している、さまざまなアプリを使えば、動画の編集から印刷物、WEB関係が全てできてしまいます。
これから、クリエイティブ関係のお仕事を考えている方は、Adobeの製品はもはや必需品と言ってのいいと思います。
Photoshopが難しい理由
さて、本題の、「 Photoshopって難しいの?」についてですが、結論から言うと、 Photoshopは難しいと思います。
僕は要領が悪いので、余計かもしれませんが、サクサク使いこなせる人が本当に羨ましいですよね。
そこで、 Photoshopを使っていて、Photoshopが難しいと言われる理由には、下記のようなことがあるんじゃないかと思うんです。
- 専門用語が多い
- 機能が多くて迷子になってしまう
- 作品の作り方がわからない
- 手順を間違えると、パニックになってしまう
それでは、一つずつみていきましょう。
専門用語が多い
まず、なんといっても、専門用語が多いことだと思うんです。
- レイヤーマスク
- パス
- 色調補正
- スマートオブジェクト
など。
僕もはじめの頃は、なにがなんかわからず、頭から煙を吹いていました。
機能が多くて迷子になってしまう
次に難しいと言われる理由は、その豊富な機能ではないかと思います。
- 色や彩度の調整
- レイヤーパネルの概念
- ペンツールやブラシツール
など
Photoshopって、写真の加工が得意なんです。
そのため、必要な機能が充実しているんです。
これは、プロの方からしたら喜ばれるかもしれませんが、初心者からすれば混乱の元ではないかと思います。
手順がわからない
ある程度、 Photoshopが使えるようになってから、陥るトラップです。
というのも、講義やYouTubeで、ある程度作品が作れるようになれます。
ただ、講義以外の場面ってなると、「なにから始めればいいんだろう?」と、それまでやってきたことを生かしきれなくなってしまうことがあるんです。
理由としては、講義では先生の言う通りの手順を踏めば、作品ができます。
ただ、講義以外の場面となると、手順を教えてくれる先生はいません。
なので、クライアントからヒアリングした内容をイメージして、作品に落とし込んでいかないといけないんです。
操作手順を間違えると、パニックになってしまう
操作手順が簡単な作品を、作るのはなんの問題もありません。
ですが、操作手順が複雑なものになってくると、パニックになることがあります。
例えば、ただ写真を切り取って合成するだけなら、そんなに手順もないので、スムーズに作業できるかと。
ところが、彩度の調整や文字の挿入、グラデーションなど、一手間加えようとするなら、少し操作が複雑になります。
慣れてしまえばなんてことないことでも、はじめのうちは苦戦することが多いんです。
Photoshopの独学は難しいの?
ここまで、みてきましたが、 「Photoshopってやっぱり難しそうだから、独学なんて無理なんだろうなぁ」と思われたかもしれません。
ここでは、独学の勉強法について解説していきます。
独学のおすすめ勉強法
僕がおすすめする、独学の勉強法は下記です。
手順①:AdobeのPhotoshopことはじめ講座を全部みる
手順②:『Photoshop 作品集』で検索して、その作品を真似て作ってみる
手順③:わからないところはググって探す
手順④:ランサーズやクラウドワークスなど、クラウドソーシングでアウトプットする
上記でも解説したように、 Photoshopって機能がたくさんあるんです。
その一つ一つを覚えようとしたら、膨大な時間もかかるし、途中で嫌になって飽きてしまうかもしれません。
なので、『必要なものは必要な時に吸収する』方が効率がいいんです。
つまり、最初から Photoshopの全ての機能を覚えるのでは、非効率なんです。
わからなくなったら、わからないところを、その都度ググる方が、効率的なんです。
挫折しない方法
Photoshopで挫折しない方法は、全てを覚えないことだと思うんです。
というのも、全てを覚えようとすればするほど、深みにハマるような気がするんです。
※個人の意見なので、 Photoshopを極めたい方は、無視してください。
Photoshopって、それこそいろんなことができて、便利で、世界中のデザイナーたちが愛用しているんです。
そのため、プロのデザイナーや、トップオブトップの人たちも使っているんです。
そんな人たちが使うような機能を、 Photoshopをはじめて間もない人が使えるんでしょうか?
それこそ、運転免許をとって間もない初心者に、サーキットでレースさせるようなものじゃないでしょうか?
なので、焦る気持ちはわかりますが、いっぺんに全てを使えるようにならなくてもいいんです。
少しずつ進んで、立ち止まって、また進めばいいと思います。
まとめ
Photoshopって、便利な機能がたくさんあるんです。
ただ、最初のうちは、逆に不便に感じることの方が多いかもしれません。
僕も最初のことは不便に感じていました。
ですが、 Photoshopに触れていると、段々と慣れてきます。
なんでもできるようになるのではなく、最初のうちは必要なことができるようになることを、目指してみてはいかがでしょう?
ということで、今回はここまで!